「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧

玉手箱 認知症

認知症薬の開発に光が!脳の血管の厚い細胞壁を突破して直接脳内へ到達するメカニズムを応用!!

2018/02/04  

    こんにちは、天乃 繭です。 先日別記事にて紹介した アルツハイマー病の発症リスクを血液検査で判定! のニュースに引き続き、Yahoo!ニュース でも認知症の薬に関する記事が ...

玉手箱 認知症

アルツハイマー病の発症リスクを血液検査で判定!

2018/02/03  

    こんにちは、天乃 繭です。   皆さんの中にもニュース等で既にご存じの方も多いと思いますが、 国立長寿医療研究センターと島津製作所の田中耕一さん(2002年にノー ...

診断 認知症

問診票、受診前に用意してスムーズ診断&親への心くばりも忘れずに!

2018/02/01  

こんにちは、天乃 繭です。 いよいよ病院受診、ということになりましたが、受診をする前にやっておきたいことがあります。     受診をする前には、問診票を持参して普段の様子を知っても ...

繭(まゆ)のつぶやき

今日は皆既月食!!

2018/01/31  

こんばんは~ 皆さん、皆既月食見ましたかぁ?  日本で観測できるのは約3年ぶりとのこと。 1か月に2回の満月という珍しい現象だそうな。 スーパーブルーブラッドムーン!! ブルームーンを見ると、願いが叶 ...

診断 認知症

親が認知症?親の心を理解して上手に受診 気を付けるべきことは2つ!

2018/01/30  

こんにちは、天乃 繭です。 『あれ?なんか変?もしかして認知症?早期発見、早期治療が大事なんだから』とわかっていても、何と言って病院を受診してもらうか悩みますよね。 本人にとっても家族にとっても、この ...

玉手箱 認知症

認知症の予防につなげよう!歯周病が認知症の症状を悪化させる!!

2018/01/28  

    こんにちは、天乃 繭です。 今回は、先日、歯周病が認知症の症状を悪化させる、という興味深い記事を読んだので紹介したいと思います。   そういえば、昔、虫歯治療の為 ...

対応 認知症

認知症の親への対応 介護家族がたどる4段階の心の変化とは

2018/01/20  

こんにちは、 天乃 繭です。 親が認知症になり介護をしていかなければならなくなったとき、私達家族は様々な心の変化を経験していきます。   今の時代、本やネットで調べれば、すぐに知りたい情報が ...

玉手箱 認知症

認知症の予防に効果絶大?!抱き枕で快眠、認知症を防ごう!

2018/01/16  

    こんにちは、天乃 繭です。 このページでは、新聞やニュース、聞いた話など、こんなのあったよ!見つけたよ!といった認知症にまつわる様々な情報を載せていきたいと思います。 情報 ...

Copyright© 繭(まゆ)の介護日記 , 2025 All Rights Reserved.