こんにちは、天乃 繭です。
花粉症で、目の充血・かゆみ、くしゃみの連発、鼻水ズルズルで憂うつな私です。
花粉症になる前は、春が一番好きな季節だったのに。。。(泣)
今では、一番イヤな季節かも 😥
母は、というと。。。。
家族の中で唯一花粉症ではないので、いつも通り変わらずに過ごしています。
羨ましい~!!
春一番で風がビュービュー吹こうが、天気予報での花粉情報が真っ赤になっていようが全くヘッチャラです。(笑)
花粉症は突然に治る、とも聞くし、現に私のまわりにも急に治った人がいるので、私も早くそうなることを祈るばかりです。
花粉よ、さらば~!!
スポンサーリンク
足腰の痛み、再び。。。
そんな訳で、母は花粉症は大丈夫なんですが、ここ数日、またまた以前のように、
- 腰
- おしり
- 太ももの裏側
- ヒザ
- ふくらはぎの裏側
が痛~い、痛~い!! って言い出してます。
前回の病院受診後、しばらくの間は大丈夫だったのに。
脊柱管狭窄症に始まり、足腰の痛み、ベーカー嚢腫、インフルエンザ、首・肩の痛み、頸椎の神経の圧迫。。。
一難去ってまた一難!!
次から次へと不調が出てきます。
脊柱管狭窄症やベーカー嚢腫でのこの痛みが出てくると、数歩歩いただけで一旦立ち止まらないとならなくなってしまうんです。
少し休んで、また歩き出して、といった感じです。
そして、歩くペースも超~スローペース。
前回、病院を受診した時には、
年齢的なもので仕方がないので、様子をみていくしかない
と言われ、これといった治療もせずでした。
なので、今回また病院を受診したところで同じ診断になるのだろうから、どうしたものかと思っていたのです。
スポンサーリンク
デイサービスでは痛みもなく、元気ハツラツ?!
この痛がりようでは、デイサービスでも色々と支障が出るかもしれないと思い、デイサービスと家族間での連絡帳にその旨を書いておいたのです。
もちろん朝お迎えに来た時にも、口頭で伝えました。
ちゃんと歩けているかな?
痛みは酷くなっていないかな?
など、日中仕事をしながらも、朝の家での様子などを思い浮かべては心配してました。
夕方、母がデイサービスから帰ってきました。
送迎車から降りてくる様子や、玄関まで歩いている様子を見る限り、痛みもなさそうです。
ひとまず、ホッ!!
母にデイサービスでの様子を聞いてみましたが、痛みもなく大丈夫だったとのこと。
あ~、よかった、痛みが出なくって!!
ところが、そう思っていた矢先に、母の顔が段々険しくなってきて。
『足が痛~い!!』
えっ?!
だって今の今まで大丈夫だったじゃん。
何で急に?!
もうこうなると、痛みの為に洋服を着替えるのも一苦労です。
何とか着替えを済ませ、手を洗いに洗面所まで行くのですが、これももう大変!
数歩歩いては止まり、数歩歩いては止まり、の繰り返しです。
本当は全然大した距離じゃないんだけど、
ウチって豪邸だったっけ?
って思うぐらい洗面所までが遠く感じます。
デイサービスでは痛みは出なかったと母は言ってましたが、こんな調子ではやっぱりデイサービスでも大変だったんだろうと思い、急いで、連絡帳を見てみました。
スポンサーリンク
そこに書かれてあったのは。。。
フロアーを歩いている時もお風呂もトイレに行くのも、本人の口から『痛い』という言葉は聞かれませんでした。
『痛そう』な様子も全く見られませんでした。
お昼ごはんのときには、足を組んで食べていました。
と。
ハァ~?!
何で~?!
予想外の言葉にビックリです。
しかも、足を組んで食べていたなんて!!
母のデイサービスでの様子を私が驚いているのと同じぐらい、デイサービスの人も驚いたでしょうね?!
お互いに言うことがあまりにも違い過ぎて。
ウチでは『痛い、痛い』と言って、歩くのも一苦労。
それは朝起きたときからデイサービスに行くまで、そして夕方デイサービスから帰ってきて寝るまで、ず~と痛がっているんです。
それなのに、それなのに。。。
デイサービスでは一言たりとも『痛い』という言葉は言わず、元気ハツラツで、しかも食事時には足を組んでいるなんて!!!
一体どうなっているんでしょうかね~?!
家での母の様子を見ている限り、本当に痛くて辛そうにしているんですけどね。
家にいる安心感から?!
もしかして、甘えてるの?!
なんだかよくわからないんですが、とにかく色々ビックリです!!
とにかく、早く痛みがなくなるといいんですけどね~。。。